時々こんな質問をされる事があります。振袖の柄はどうして同じ様なモチーフを使っているものが多いの?」 

改めて考えてみればふしぎですよね!

動物や植物 花や何だか意味の分からない文様・・・どうしてプードルやコアラはいないのか?

それは、振袖の柄には 日本人の思いや 人を思いやる心の歴史が込められているからなんです。

日本には子供を宿してから亡くなるまで、世界に類を見ないほどの沢山すぎる通過儀礼が有ります。

腹帯に始まり 宮参り お食い初め 初節句 七五三 十三参り 成人式 結婚式 厄払い(19歳 3233歳、34歳,36歳,37歳,38歳、)賀寿 (還暦、古稀,喜寿、傘寿、半寿、米寿、卒寿、白寿、百寿、茶寿、皇寿、)葬儀。

改めて書き出して見るとビックリ!しちゃいますよね(笑)

令和 平成の世を生きる私たちには、80歳まで生きることは珍しくなく100歳以上の人口も昨年で約7万人と長寿は当たり前の時代に成りました。

しかしながら つい数十年前の 明治から昭和20年までの平均寿命は43歳前後、江戸時代で32歳~40歳と今の半分くらいしか生きられなかった訳です。

尚更 子供が15歳まで生きることは非常に難しく、一年々の成長が奇跡だったようです。そこで成長の節目の年に神様にお礼参りに伺う習慣が生まれることに成るわけですね。

当然のことに衣裳も、これからの成長に願いを込めて健康や長寿、強さや優しなどを持ち合わせた自然界の動物や植物や偉人などにあやかった 柄を好んで用いるようになったようです。

振袖に用いられている文様は家族や友人 親戚や村を挙げて、お祝いや感謝の気持ちの現れなんですね。

お陰様、思いやり、おもてなし、の日本の心がこの通過儀礼をとうして芽生え、身について来たような気がいたします。と言うことで今回は振袖に用いられている柄や文様の思いや意味をご紹介したいと思います

 

1.  花をモチーフにした文様

 

桜は 国花であるだけでなく春を連想させ豊かさの象徴であり 五穀豊穣のご神木である。

色も白色ピンクと華やかであるため振袖には一番多く用いられている柄の代表です。

薔薇

桜が日本の花でNO1なら洋花のNO1はバラです。バラは色の種類も豊富で色によって意味も異なるため暖色系や寒色系、中間色の振袖に最も多く用いられている柄です。

ちなみに赤は愛情 青は奇跡 白は純潔 黄色は友愛などの意味を持ちます。

牡丹

 

牡丹は日本古来の花 富貴 高貴 幸福の象徴であり ふっくらと堂々と咲くたたずまいから振袖には桜と同様に多く用いられている柄です。

辻が花

辻が花は室町時代に創られた空想上の花と言われています。

製法がわからない幻の華と言われましたが、近年古代布より復元する事に成功し、振袖以外にも幅広く用いられている柄です。

2.  生き物をモチーフにした柄

 

蝶が飛んでいる様は優雅でまるで天にまで登るような縁起の良い柄です。

さなぎから優美な蝶へ変わる様も成長や出世を想像します。

小さな可愛い蝶から華やかでシックな色の蝶まで種類が豊富な為、古典柄からモダン系、レトロ系まで色んな振袖に用いられている柄です。 

鶴は生命力が強く長寿の象徴として、また華やかさがある為伝統工芸品などにも他所多様に用いられている縁起の良い柄です。

最近鶴の柄の振袖を指定されて来店されるくらい人気があります。 

孔雀

 

 

孔雀は色華やかなたたずまいが、縁起の良い空想上の鳥である鳳凰に似ている事から未来永劫の繁栄と蓄財などおめでたい象徴として用いられています。

鯉や亀などがあります。

3.     有職文様

有職文様とは平安時代に公家や学者、官僚などの有職者の装束に用いられたことでそう呼ばれる様になったと言われています。

丸や曲線などの図形の組み合わせで、身分や地位、家柄などの格式を表します。沢山の種類がありますので、そのなかより少しだけ紹介しますね!

 立て涌文様

 二本の曲線を組み合わせた模様で 雲気や水蒸気が湧き上がる様子を抽象化した文様です。

 亀甲文様

 

 長寿の象徴である亀の甲羅を抽象化した正六角形を規則的に並べた幾何学模様の文様です。

まだこの他に吉祥紋様などの縁起の良い柄や御所車や貝桶など沢山の柄があります。

何年か前にディズニーのキャラクターの柄の振袖が発売された事がありましたが、現在全く聞かなくなりました。

振袖に使われている柄が昔も今も変わらないのには意味や思いのある本物だけが今も生き続けているからなのだと思います。

このブログで興味を持たれた方はご来店予約  こちらをクリック

お願いしますネ!

電話番号は

Tel:0544-26-4153

ご来店予約はこちらから

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

静岡県富士宮市・富士市・山梨県南巨摩郡南部町

創業82周年を迎える望幸は、

一生に一度の「20歳のお祝い」を

家族皆様の思い出になるように、

振袖や振袖レンタル、

もしくはお母様等の振袖リメイクなど

幅広くリクエストにお応え致しております。

ご好評をいただいている富士山本宮浅間大社での

ロケ撮影もオプションのひとつの前撮りから、

当日の式典まで小物選びや着付けはもちろん、

ヘアスタイリングやメイクアップも

すべて望幸にお任せください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━