こんにちは望幸です。
今回ははじめて成人式を迎えるお嬢様からよくいただく質問の中から一つ「振袖の選び方やコーディネートの仕方を教えて~」にお応えしたいと思います。
まず初めに振袖を着るときは非日常!つまり特別な時です。
自分をどの様に見せたいのか普段道理等身大の自分でいいのか、かわゆく見せたいのか、上品に、いやカッコよく見せたいのか、洋服では適えられない非日常を体験できるお召し物が振袖(着物)なのです。
なので先ずは自分をどの様に見せたいのかを決めます。
実際にご来店頂いたお嬢様を例にお伝えしたいと思います。身長は150㎝前半、スッキリとシャープに着こなしたい、派手にはしたくない、とのご要望です。
1.振袖選び
100枚くらいの中から色は 黒 茶 紺 紫 柄は余り派手な色が入らないものをお選び頂きました。
ここで一言アドバイス!
身長から 「振袖の裾に色の濃い配色の物は選ばない方が賢明です。」洋服のコーディネートと同じで、ボトムに濃い色を持ってくると更に身長が低く見えてしまいます。
実際に4枚の振袖をチョイス!
紫の地色に小付けの花柄のおぼろ絞りの振袖 地色に比べ裾が明るい配色になっています
後ろ姿もチェックしましょう
次は黒地色に桜が舞う振袖を重ねて自分の移り姿を比べて行きます
結局黒字は色が強すぎたようです!
三枚目は珍しいシックな茶色に牡丹と桜の振袖。少し可愛らしさがプラスされた振袖。
この様に同じシックやモダン系の振袖でも少し可愛いらしさや上品さにふり幅を変えて、一番自分がしっくり来るイメージを探していきます。
結果 柄が多すぎるのと可愛いくしすぎた様でNGになりました。
四枚目の振袖は同じく茶色のモダン系 三枚目更に可愛らしさを
少し抑えてみましたが、自分でトライしてみたものの、可愛らしさ
は結局要らないという事で最初の紫の振袖に決まりです。
2 重ね衿の色合わせ
重ね衿の色合わせは振袖の小物コーディネートの中で顔に一番近い所なので最も重要です。
重ね衿の色一つで顔の表情ががらりと変わります。
左右違う色を合わせて パーソナルカラーを探していきます
むかって右側の黄緑色に決定!
3 帯合わせ
帯合わせは、振袖全体の80%のイメージを変えてしまうほど重要です。
またイメージだけでなく、着物に対して加工の質が低いものを合わせてしまうとせっかく加工の良い着物を選んだのに安っぽく見えてしまいます。
古典の白地の袋帯
合わせた途端におぼろ絞りの白い柄の部分が浮き立ち明るいイメージになりましたね。
グレー地の袋帯
最初の帯からかなりイメージがシックになりました。
瞬時にグレー地の袋帯を外します。
今度は逆にグレー地では、地味過ぎたようです。
次は金糸を使った古典柄の袋帯
今までの帯とは違い高級感が出て来ました。
同じように比べてみます。
高級感より明るさと可愛らしさを選びました
4 帯揚げの合わせ
帯揚げの色合わせはカメラの機能でよくあるエフェクトの様な 働きをします。
帯合わせで決まった80%のイメージに柔らかさを追加したり色見の強弱を調整したりします。早速やってみましょう。
違いがおわかりいただけたでしょうか?
5 帯締めの合わせ
帯締めは料理でいうスパイスの様な働きをします。
最後に振袖姿をキリット締めたり甘くぼかしたりします。
1cm巾の帯締めですが、存在感ありますよね!
ここまで5種類の色合わせをご覧いただきましたが、少しイメージが伝わりましたでしょうか?
着物って不思議ですよね!色を幾重にも重ねて自分の色、自分らしさを表現出来る魔法のようなお召し物なんです。
是非 自分らしい振袖を見つけてくださいネ
電話番号は
Tel:0544-26-4153
ご来店予約はこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県富士宮市・富士市・山梨県南巨摩郡南部町
創業82周年を迎える望幸は、
一生に一度の「20歳のお祝い」を
家族皆様の思い出になるように、
振袖や振袖レンタル、
もしくはお母様等の振袖リメイクなど
幅広くリクエストにお応え致しております。
ご好評をいただいている富士山本宮浅間大社での
ロケ撮影もオプションのひとつの前撮りから、
当日の式典まで小物選びや着付けはもちろん、
ヘアスタイリングやメイクアップも
すべて望幸にお任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━